ギャンブル

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」の感想※指名ロシアンルーレットが面白い

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」をプライムビデオで見ました。

プライムビデオの評価は良くなかったのですが、個人的に面白かったので、感想を書きます。

最後のギャンブル、指名ロシアンルーレットが最高。

蛇喰夢子、桃喰綺羅莉、視鬼神真玄の3つどもえのギャンブルは圧巻です。

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」の基本情報

映画名賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット
公開日2021/5/12
上映時間118分
製作会社GAGA
監督英 勉
公式サイトhttps://kakegurui.jp/
twitterhttps://twitter.com/kakegurui_jp

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」の予告編

スペシャル座談会

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」のあらすじ

舞台は、ギャンブルの強さだけ学内のヒエラルキーが決まる私立百花王学園。

最強の賭け狂い・蛇喰夢子(浜辺美波)の脅威に、生徒会が危機感を募らせます。

そんな中、学園内では生徒会への上納金を払えない「家畜」の生徒が急増。

その現象は、以前にもあった都市伝説「家畜の呪い」の再来と恐れられ、生徒会役員に対する公式戦の申し出が多発、生徒会の悩みの種となっていました。

これを打開するため、学園に現れたのは、視鬼神真玄(藤井流星)

彼は、卑怯とも言える手段で、皇伊月(松田るか)を打ち負かし、早乙女芽亜里(森川葵)も家畜に陥れます。

生徒会の要請もあり、夢子も勝負を降りるしかなく、敗北。

視鬼神は、生徒会長の前に再び姿を現すと、生徒会長の桃喰綺羅莉(池田エライザ)にも牙を向けます。

2年前に学園を追放された復讐を果たした視鬼神に負けた夢子達は、どう立ち向かうのか?

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」の感想

ストーリー、演出などに見ごたえがあるこの映画の感想をあらすじ順に書きます。

森川葵のデュエル・ダイススタッキングがスゴイ

早乙女芽亜里を演じるのが森川葵さんです。

テレビ番組「それって!?実際どうなの課」での達人芸がすごいと話題の彼女ですが、劇中でも、その技を披露しています。

コップに4つのダイスを入れて、縦に並べた点数で勝負するデュエル・ダイススタッキングというゲームがあるのですが、リアルに成功させているそうです。

この技はぜひ見て欲しいですね。

視鬼神真玄のギャンブルがムカつく

今回の敵は、視鬼神真玄(しきがみまくろ)です。

ギャンブルがめっぽう強い芽亜里、夢子、綺羅莉の3人を負かした唯一の登場人物ですが、そのやり方が汚いです。

ギャンブルで勝つのではなく、脅し、ゆすり、暴力で勝つ感じ。

amazonの評価が悪いのもこのやり方のせいですね。

でも、ムカつくからこそ、最後はスカッとしますよね。

鈴井と芽亜里のミュージカル

途中、鈴井涼太(高杉真宙)と芽亜里のミュージカルシーンがあります。

なぜ?感はありますが、2人とも歌がうまく良い感じです。

中川大志も少し、参加しています。

ドラマ「賭ケグルイ奴」では、芽亜里は鈴井のことを好きな雰囲気がありました。

芽亜里に、ちゃんとしたギャンブルシーンがない分、ここがメインかな?

田中圭がカメオ出演

賭場二郎と言う役名で、田中圭がカメオ出演しています。

ただ、出てきてピストルで撃たれて痛がるだけの役ですけどね。

田中圭が『賭ケグルイ』に登場、浜辺美波も「笑っちゃって」? 制服姿&メイキング到着|シネマカフェ

蛇喰夢子vs桃喰綺羅莉vs視鬼神真玄 3つどもえが楽しい「指名ロシアンルーレット」

この映画のメインギャンブルが指名ロシアンルーレットです。

ルールはややこしいので、公式サイトのルールガイドをチェックしてください。

このギャンブルの面白さは、カードが出されるごとに、撃つ側と撃たれる側が変わるところ。

そして、撃たれる側にならないと多く賞金がもらえません。

なので、夢子、綺羅莉は撃たれます。

そして、彼女らは、まさかの相手に撃たれます。

残酷です。

視鬼神は巧妙な罠を張りますが、それがどうでるか?

夢子と綺羅莉の胆力と、二人が追い込む様が見事ですね。

まとめ:夢子と綺羅莉のタッグが見事、続編もある?

映画「賭ケグルイ 絶対ロシアンルーレット」は、バトルでの演技合戦も良く、面白かったです。

原作者の河本ほむら先生の完全監修とのことだったので、漫画からの世界観もくずさずストーリーもしっかりしていました。

何より、女優としてノリに乗っている浜辺美波、池田エライザ、森川葵らがしっかり女子高生役を演じてくれているところも貴重です。

ドラマから続くキャストが総登場なので、安心感もあります。

あと、続編です。

原作漫画では、百喰一族が勢ぞろいの生徒会総選挙が行われています。

百喰一族も、それぞれの家業、嘘や調整などと個性があり、戦い方が面白い。

映画でもドラマでも、どちらでも良いので、続編を実現してほしいです。